2013年11月12日

えこひいきは、・・・

えこひいきは、・・・

きっとこのおじいさんの知り合いの子供(孫?)がいたんでしょうね。

写真を撮りながら、6個ぐらい拾ってしまいました。

だって自分の体に当たるように降ってくる。

両手でカメラを構えているんですよ。

投げ餅って面白いですねえ。

人の素の姿がでるようで・・・・・

えこひいきは、・・・

おとなの部です。

えこひいきは、・・・

えこひいきは、・・・

富岡地区のお祭りです。

昨年までは、縁の下の力もちで、運営のお手伝いをしてました。

だからというわけでは、ないですが、知り合いが多くて

つかまってしまいます。

えこひいきは、・・・

昨年まで、お世話になっていた植松さんです。

この人がいないと、体育部も、富岡祭りもなりたっていかない。

4中PTA会長7年、体育部部長17年。

”皆が幸せに”、ふくろう会のテントをゆびさして、述べてくれました。




小坂忠さんは、牧師さんで、歌手で細野晴臣さん達とグループやってましてあの”はっぴーえんど”


のボーカルをやってたかもしれない人なんですよ。

近頃、小坂忠さんと岡林信康さんの音楽がきになっていて、方や牧師さんで、もう一人は、実家が


教会だった人。


良い歌と良い声で歌ってますね。

もう一曲大好きな曲を



There ain't no room for the hopeless sinner 
でも、愚かな罪びとの座る席はないよ。
whom would hurt all mankind just to save his own  (Believe me now)
自分の利益のために人間を傷つけるような者にはね。  (今こそ、私を信じなさい)
Have pity on those whose chances grow thinner 
憐れなことだ。みずから幸運を減らそうとするなんて。
For there is no hiding place against the kingdom's throne 
神の王国の天使から隠れられる場所なんてないんだよ。

この部分は、英語で歌っていますね。



ふくろうの会ってのは、特殊学級の生徒が運営しているテントのことです。




Posted by OFFICE TOSHI at 13:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
えこひいきは、・・・
    コメント(0)