スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2010年01月31日

新年会が続きました。

 一昨日は、すどう議員の新年会。
昨日は、体協の新年会と、新年会が続きました。


華の湯でやったんで、夕方4時からお風呂に入ってリラックスして、6時半からの宴会に備えていました。

久しぶりのお風呂で、きもちよかったですね。

ここ、米久さんが経営してるんで、森のビール工場で作ったビールが出てくるのです。

年末ここで、仕事したんで、もしかするとあの時、仕込んでいたビールがこれか?

なんて思いながら、飲むと工場長さん、担当のAさんの顔が浮かんできました。



最後には、こんな演出が出てきて、好評でした。

甘いものって別腹なんですよね。

ビールのみながら、チョコレート食べるのもオツなものですよ。    続きを読む


Posted by OFFICE TOSHI at 10:02 Comments( 0 )

2010年01月26日

氷そんなに、張ってなかったよ。



峠を越えて、甲府のほうに、いったんだけれど、氷が張った、張ったっと、皆がいうほど、すごい氷じゃなかったみたい。

精進湖の話です。

昔は、もっともっと一面氷が張ることがあって、”スケートやったよね。”

という声がおばサン達の井戸端会議で聞こえてきます。

お昼過ぎに、もう一度通ったときは、氷はとけていたようです。



今日は、ぽかぽか陽気。

せっかく、履いたスタッドレスタイヤも活躍しないようです。



朝霧高原から見た富士山。

足元を見るとこんな立て札が、



くわばら、くわばら、 でもまだ冬眠中だよね。

きっと・・・・・・

マムシのいるところは、”特有のにおいがするんだよね。”

そんな声がどこからか、聞こえてくるようです。
  


Posted by OFFICE TOSHI at 17:09 Comments( 1 )

2010年01月23日

運の量ってあるのかな?

 この間、女房と散歩していて、女房が100円ひろいました。

"得しちゃった。”と女房がいうんで、

”これで運が尽きたね。”なんて答えてしまいました。

そういえば、交通安全チャレンジラリーで旅行券30万があたったとき、いっしょに受賞したかたが、

”これでオレの運が尽きちゃうんじゃやだね。”

なんて、言葉を聴いたのを思い出しました。


「運の量は、人それぞれ決まっていて皆平等にあるんだ。

それをどのように、つかうかで人生は、決まるんだ。」

ってこと言う人がいますよね。

”末永幸せでいたい。”って思うのが人の常ですが、

そうするためには、運を定量ずつ、つかって、長生きすればいいのかな。

なんて思うこの頃です。


  


Posted by OFFICE TOSHI at 10:12 Comments( 0 )

2010年01月21日

泳いでいる人から、コメントいただきました。

 今仕事がひまなので、毎日スイミングクラブにかよっています。

本日は、少し距離を伸ばし、1500くらい、泳いできました。

毎日泳いでいると、3日あけると、体がぎしぎしするのが、わかります。

そう、さび付いてる感じ。

上半身をローリングするときに、肩の骨が、うまく回ってくれません。

おまけに、腰が、伸びてくれない。

ですから、最初のダウンで、平泳ぎと背泳ぎを交互に、すると、なんとか、伸びてくるのかな。

ダウンで500くらい、およぐと少し汗をかいているのが、わかります。

その後、KPC (キック・プル・コンビ)150を4つやると、これで、1100、後スムージングを400やる

と、ずいぶんからだがほぐれます。

きがつかなかったけど、最初のダウンで、すっかり鼻水がでていた。

やっぱり風邪ぎみなんですね。

帰ってきてやっぱり、冷蔵庫のドアを開いてしまった。

これでは、いけませんね。   


Posted by OFFICE TOSHI at 23:10 Comments( 2 )

2010年01月20日

今年もしっかり泳いでいる。



昨日藤枝の知人にあってきたのだけれど、”何もスポーツしてないとか?”

私はとりあえず今年も泳いでいる。

この写真は初泳ぎで、県立プールに行った時の玄関に立っているモニュメントである。

県立プールは、夜7時を過ぎると、入場料が300円となる。

安い!

、富士宮の市民プールは420円、おまけに、夜8時で終了である。

これでは、普通の仕事をしている人では、とても利用できない。

改善してくれないかな。




しっかり泳いでいるが、体重は減らない。

今週の日曜、ズボンを買いにいった。

通常のサイズ、

置いてあるズボンの上限サイズでは、履けなくなっている。

ジーパンもストレッチの入ったものを愛用。

先日通っているスイミングクラブで

隣のコースで、泳いでいる若い男の子に、声をかけられた。

バタフライうまいですね。

”おまけに、早いし、もうどのくらい、泳いでるんですか?”



”30年くらいかなあ!

この頃は、毎日およいでるんだけど、体重おちなくてねえ。

このくらい続けていると、無駄な動きないんだよね。

2000mくらい泳がないと、体重おちないみたい。”

なんてこといってましたね。私が・・・・

今毎日1100ぐらい泳いでいます。

体がほぐれるくらいのスピードで・・・

帰るとおなかがすいてるのがわかるんで、冷蔵庫の中を散策してしまいます。

よくないよね。




  


Posted by OFFICE TOSHI at 13:01 Comments( 1 )

2010年01月18日

桑田のおとうさん。



桑田のおとうさん。

私が友人のYさんのお手伝いで、”材木屋の売り出し”のテント張りをしていたとき、良く見かけました。

桑田選手をちょっと、いい男にした感じ。

桑田さんが、”もう一度キャッチボールしたかった。”

って淡々と話していたのが、印象に残りました。

私も、親父が亡くなった時、”キャッチボールがしたかった。”と思いました。

私等年代では、親父とキャッチボールをした記憶、そして野原で野球をした記憶を鮮明に覚えています。


自分の息子とキャッチボールをしたくて、グローブを2つかって子供に与えたけれど、結局一回だけで、終わってしまった。

そんな記憶もあります。

今日愛犬のラッキーを連れて、潤井側の土手を歩いていると、親子でキャッチボールをしているのを見かけました。

”よーし、今のボールは、よかったぞ。”

そんな、声をかけながら、息子にボールを投げ返す父親の顔に、満足気な、笑顔が浮かびます。

男の子は、こんな親父の顔を見て、記憶を心の中に、宿すのだなあ。

なんて思いました。

哀悼の意を表します。






  


Posted by OFFICE TOSHI at 22:02 Comments( 1 )

2010年01月17日

スタッドレスタイヤを履きました。



私の愛車フィットにスタッドレスタイヤを履かせました。

営業の友として使っているフィットですが、今一歩県外にでれなかったのは、凍った道にあります。

今年はどこも、寒波に襲われ、あっちこっちで雪の話をきいているので、気になってしょうがなかったのです。

でももう安心、これで、精進湖を越えられる。

新しい気持ちで一歩先を踏み出したいと思います。   


Posted by OFFICE TOSHI at 11:26 Comments( 1 )

2010年01月13日

JAL大変ですね。


T電のS村さん。

JAL株買ったっていってたけど、大丈夫かなあ?

テレビで言ってたけど、JALの社員は、

”企業年金と引き換えに、退職金を置いてきた人が多いので、年金の減額に反対だ。”

ってことらしいのです。

燃料の先物取引の失敗、為替にも手をだして失敗したらしいのです。

これって、株主に対する背任行為ですよね。

 それに、政治家だとか、官僚とかが、空港建設させて、飛行機飛ばして赤字運行させて、

しまいには、倒産ですか?

自滅するのが、当たり前なのかもしれませんね。

株式上場廃止になるのかな。

廃止にならなければ、今買いだとおもうけどね。

限りなく1円に向かうのでしょうね。   


Posted by OFFICE TOSHI at 13:19 Comments( 1 )

2010年01月08日

ガソリン代119円でした。



やっぱり、神奈川は、安い。

中井のインターの近くのセルフのSSでガソリンいれたら、119円でした。

1回いれると、割引権2円引きがつくので、2回目からは、117円ということになります。

とても静岡で入れる気にならない。

とおもい、あふれる寸前まで入れてきました。


円だってひところあがっていたんだから、ガソリン代だって安くなって当たり前だとおもうのです。

それなのに、127円とは、どういうことなの?


どうも、カルテルを結んでいるんじゃないかと、かんぐりたくなります。



話は、代わりますが、中井のサービスエリアのうどんは、うまい。




食べるのに夢中で、写真とりそこなってしまったんだけれど、つゆがうまい。

うどんも適当にしこしこしていて、絶対おすすめです。

久ぶりに、つゆまで全部完食でした。



   続きを読む


Posted by OFFICE TOSHI at 22:26 Comments( 1 )

2010年01月08日

昨日知ったのですが、・・・

一富士二鷹三なすびというのは、徳川家康の好きなもの3つなのですね。

一緒に、挨拶参りに行って貰っている、kちゃんが、言ってました。

”ふーん” なるほど。

”年賀状こなかったな。”

”え!出したの。”

”当たり前だ。読まないのかい。”

確かにすいません。読んでませんでした。

”しょうがねえなあ。”

そんな会話が車の中で交わされました。

続きは、こちら ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/s19551230/59358626.html


今日は、神奈川の方に、行って来ます。   


Posted by OFFICE TOSHI at 08:32 Comments( 0 )

2010年01月05日

今日から仕事初めです。



おととい、家のばあさんがインフルエンザにかかって、震えていました。

氷枕と、湯たんぽを入れてあげたのです。

そう、看病していたのです。

夕方、タミフルを姉がもってきて、事なきを得たのですが、今度は、自分が心配で、鼻水は、でるし、ちょっと頭がおもい、もしかして・・・・・

なんて思ったのですが、なんとか、インフルエンザには、ならなかったみたい。

妹のところの長男が発生源みたいなのです。

ばあさんのところに、新年の挨拶に来たときには、もう、テーブルに布さっていたようです。

妹も姉も医療従事者なので、無敵な対策をしているのですが、

一般人である、私は、丸裸でいるような、気がしました。

個人企業主は、体が基本。

注意しなくては、なりません。

さすがに、仕事はじめ、あっちこっちから、電話がかかってきます。


午後から、挨拶周りに出ました。

今年は、どこも出払っていて、事務の人がいるだけなのですが、

”気は心”と、年始の品を置いてきました。

今年こそ良い年にしたいと思います。






   続きを読む


Posted by OFFICE TOSHI at 17:58 Comments( 1 )

2010年01月04日

鎌倉いくなら、この方法がいいですよ。



七里ヶ浜駐車場に止めます。

5時間1500円の駐車料を払うと、北鎌倉までいけるフリーライドパス券2枚が付きます。

これで、あっちこっち、いけばいいのです。

そして夕方、戻ってきて、夕日を見るのです。





   続きを読む


Posted by OFFICE TOSHI at 16:42 Comments( 1 )

2010年01月04日

麦わらぼうしは、冬に買え



銭洗い弁天でこんなもの、見つけました。

最初は、”何のことだっけ。”なんておもってたんで女房にきいたのですが、

女房もピンとこないようで・・・・・・

ですから、ネットで調べたんです。

注目されてない時期に買えば株は儲かる、といった格言です。
多くの投資家が見向きもしない銘柄は当然のように安値圏にいます。
どんな銘柄でも10年に1度くらいは相場を作るものですから、そこに期待して安値で仕込んでおけばいずれ高値で大儲けというわけですが、株は会社がなくなるリスクもあります。

そうなんですよ。株の格言でした。

二人とも、株やってるのですよ。

それでいて、おもいだせないなんて、どうかしている。

今年の株式どうなるんでようね。・・・・



こんなのみてたら、うるさい、聞き覚えのある、鳴き声がするので、見てみるとビーグルが・・・・

ほんとうに、こまってしまいますね。こいつには、


   続きを読む


Posted by OFFICE TOSHI at 13:12 Comments( 2 )

2010年01月03日

凶がでました。



鎌倉にいったのですが、女房が凶を引き当てました。

地元の神社では、まず出ることのない、”凶”なのですが、歴史の古い神社だと、公平に”凶”の枚数だって、

きっときまっていると思うのです。

私は引いたことがありませんけれどね・・・・・・・・・・・・・・・



祈祷料を払わなかった罰なのでしょうか?



場所は、鶴岡八萬宮の裏手です。

このあと、銭洗い弁天に・・・



しっかり、線香で乾かしてきたのですが、どうも、これは、あまりいい方法では、ないようです。



でもなんとなくご利益があるような、気がして、

どうしてもひらひら、やってしまうのです。

女房は、ここでも、おみくじを引き、こんどは、小吉だったようです。

かまくら、その2に続く・・・・・

  


Posted by OFFICE TOSHI at 23:14 Comments( 0 )

2010年01月01日

一富士、二鷹、三茄

相変わらず、富士山撮っています。



我が家の墓地があるお寺から、富士山がすばらしく綺麗に見えます。



家の椿は、もう散ってしまったけれど、境内の椿には、まだ花が、

このあと、女房の実家に行って新年のあいさつ参りをしてきました。

今年は出足好調。

明日は、家族で鎌倉にいってきます。
   続きを読む


Posted by OFFICE TOSHI at 23:46 Comments( 2 )

2010年01月01日

明けまして、おめでとうございます。



久しぶりに、紅白みたような気がしました。

今回の3tの衣装とか、えいちゃんの登場なんてほんとに、かっこよかった。

サブちゃんの”祭り”もよかったねえ。

今年のカラオケのレパートリーに入れたくなりました。

だんだん自分も年をとり、”山の神、海の神”なんて言葉が、うれしくなってしまいます。

行く年、来る年をみながら、テレビの左端に0:00を見ると、家族で初詣のしたくをし、

近くの金ノ宮神社にお参りに。

いつもほとんど人気のない神社ですが、階段に多くの人が並んでいました。

今年一年の家族の健康と無事を祈り、手をあわせました。

今年こそいい年にしたいと思います。


皆さん、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくね。

   続きを読む


Posted by OFFICE TOSHI at 01:00 Comments( 2 )