2010年03月31日
続・桜・桜・桜





昨日たくさん写真撮ったんです。
桜って、人を惑わせる?
夢中になって、景色を切り取っていました。
女房も一緒だったんで、お互いの作品を批評しあっています。
女房のカメラは、パナソニック製なんだけど、画面がちょっと、深みがないんで、そんな、こというと、
”あんたのカメラは、買った時から、古かったんじゃない!”
なんて、言うんです。
持っているのは、パワーショットG9なんだけど、中古デ買ったとは、いえ、その時は、現行品だったんです。
最初、畑仕事をしている母に見せたときに、”ずいぶん古い型ね。”
なんて、言われたんで、それ覚えてるんでしょうね。
”RAWだってつかえるんだぞ。一眼レフのエンジンつかってるし。”
なんていってもだめ。
プライドを傷つけたようです。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
18:21
│Comments(
0
)
2010年03月30日
桜・桜・桜

身延山の桜です。
今見ごろ。
川原に車を留め、シャトルバスで御山へ。
シャトルバスには、若いお坊さんが、案内をしてくれます。
このお坊さん。9年間キリスト教系の学校に行っていたそうです。



Posted by
OFFICE TOSHI
at
22:00
│Comments(
6
)
2010年03月30日
静岡資材松岡ssで、

ここの、支店長のT木さん、私の大恩人であります。
昨日営業の途中で立ち寄ったのですが、石油業界は、どうやって儲けがでるのか、仕組みを教えてもらいました。
テーブルの上にタバコとライターをおいて、”こちらが、130円こちらが、120円、石油価格がこのくらいで、ここで値段を下げると、だんだんデフレになって、・・・・・
と熱弁を奮ってくれます。
”デフレスパイラルだな。”
結論は、ここに至るのです。
東部は、景気回復が遅れているようです。
早く景気が戻ってくれないかな。
切なる思いです。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
10:14
│Comments(
0
)
2010年03月29日
やっとのことで、ホームページup完成です。
言い訳じゃないのですが、UPされないと富士宮酵素風呂井上さん
から毎日のように、電話が入り、”UPも私にまかせてくれれば、”と思っていたのです。
本日メールで送っていたファイルを、井上さんが酵素風呂2階のパソコンで、操作するのを横に座って指導してなんとかUP完了です。
思わずバンザイです。
人に何かさせるって、結構パワーが必要なんですね。
昨日は、こんなメールがきました。
”お世話になっております。
ブログをつくりました。”
http://fujinomiyakousoburo.blog3.fc2.com/
”コイデざん。イイラに、書きなよ。”って、言ったじゃないの。
って、本日、本人に言い聞かせました。
そのうち、
風呂屋親父の、**日記
なんて題でデビューするのかも
皆さん期待してください。
から毎日のように、電話が入り、”UPも私にまかせてくれれば、”と思っていたのです。
本日メールで送っていたファイルを、井上さんが酵素風呂2階のパソコンで、操作するのを横に座って指導してなんとかUP完了です。
思わずバンザイです。
人に何かさせるって、結構パワーが必要なんですね。
昨日は、こんなメールがきました。
”お世話になっております。
ブログをつくりました。”
http://fujinomiyakousoburo.blog3.fc2.com/
”コイデざん。イイラに、書きなよ。”って、言ったじゃないの。
って、本日、本人に言い聞かせました。
そのうち、
風呂屋親父の、**日記
なんて題でデビューするのかも
皆さん期待してください。

Posted by
OFFICE TOSHI
at
21:31
│Comments(
0
)
2010年03月28日
こんな小さい子がいるうちが、花だよね、

富士のロゼシアター前の公園で、撮った写真。
このくらい、小さな子がいるうちは、毎日忙しいし、でも楽しいだろうな。
なんて、思ってシャッターを遠くから望遠で撮りました。
まだ、花もちらほら。
おとうさんにとっては、花なんてどうでもいいのだろうな。
子供が3人もいれば、目をはなせば、どっかいっちゃうよ。
昨日は、久しぶりに友人のひでくんと映画ですよ。

仕事人だと、ひでくんがいうんで、藤田まことの追悼映画なんて、思ったのですが、
”ブラック会社につとめているのだが、もう俺は限界かもしれない。”という映画の上映会だったんです。
ネットで調べたら、もうそろそろ、DVDが出るということだから、去年上映の映画なんでしょうね。
久しぶりの映画で、上司の怒鳴り声や、机を書類で叩く音なんかが、神経をさかなでして、”映画を観ることって結構疲れるもんだな。”
なんて思ってしまいました。

最後に、この映画の佐藤祐市監督のトークライブがあって、
「一度会社に就職してみると、得るものは必ずある。それをポジティブなものにするのは自分自身です」
というような、エールをもらいました。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
10:44
│Comments(
0
)
2010年03月27日
タンデライオン?

道端のたんぽぽに、そんなしゃれた名前がついているなんて、知りませんでした。
たまには、ユーミンでも聞いてみようかなとおもって、”seasons colours"
の春夏用を購入して聞いています。
ピアノのイントロが、春の陽の光の、ぽかぽかさを現しているようで、心優しくなるのです。
”夕焼けに、ちいさくなる クセのある歩き方
ずっと手をふり続けていた人”
こんな、詩がかけるユーミンは、天才だな。
なんて改めて思ってしまいます。
この頃、穴蔵生活がつづいていたんで、もうちょっと春を楽しみたいと思っています。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
08:39
│Comments(
2
)
2010年03月26日
桜が一分咲き?です。

久しぶりの青空が見えたんで、カメラをもって近所の河川敷の桜を撮影してきました。


もうじきここも花が咲き乱れて、浮かれた人達でいっぱいになるのです。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
13:01
│Comments(
2
)
2010年03月25日
今日は、食事会で・・・
酵素風呂の井上さんを囲んで、起業についての、報告会ということで、本日は、食事会を・・・・
たぶん、いちご屋さんや、メルモさんが書いているとおもうのですが、みなさんパワフルな人達で、携帯片手に、ブログ記事をUPする姿に驚異を感じてしまいました。
娘がガンガンメールに変更するとかで、AUショップにいってきたのですが、
”パケット料上限いくらで、ネットにつなぐがら、携帯が便利よ。”
”パソコンよりも記事が新鮮だから、いいの!”
と娘とおなじようなことを言い放つご婦人達の会話は、
娘や女房が見ている連続ドラマをどうしても一緒にみられ
ない、もどかしさと、同じ感情がしてくるのです。

写真の缶コーヒーは、私のお客さん「美山名水」さんの商品です。
続きを読む
たぶん、いちご屋さんや、メルモさんが書いているとおもうのですが、みなさんパワフルな人達で、携帯片手に、ブログ記事をUPする姿に驚異を感じてしまいました。
娘がガンガンメールに変更するとかで、AUショップにいってきたのですが、
”パケット料上限いくらで、ネットにつなぐがら、携帯が便利よ。”
”パソコンよりも記事が新鮮だから、いいの!”
と娘とおなじようなことを言い放つご婦人達の会話は、
娘や女房が見ている連続ドラマをどうしても一緒にみられ
ない、もどかしさと、同じ感情がしてくるのです。

写真の缶コーヒーは、私のお客さん「美山名水」さんの商品です。
続きを読む
Posted by
OFFICE TOSHI
at
19:07
│Comments(
4
)
2010年03月22日
ミシン屋さんに行きました。

ばあさんが冥土の土産に、ミシンが欲しい?
といったわけでもないのですが、富士のミシン屋さんにいってきました。
昔のミシンって、形がキュートで綺麗な曲線ですね。
店頭に飾ってあったミシンを見てそう思いました。

購入したミシンは、これ。
自動で糸通してくれるし、薄い布から、厚い布にうつるときに、自動に調節してくれるし、ボタンホールも
ボタンをセットすると、自動的に縫ってくれる優れものです。
ばあさんの目が、乙女の目になっていたのが、何故か可愛く思いました。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
07:50
│Comments(
1
)
2010年03月21日
庭から採ってきました。

今日は、風が強いし、花粉が飛んでたのかな。
女房が息苦しいといってました。
私は大丈夫。
花粉症では、ありません。
庭に出てフキノトウを採ってきました。
天ぷらにして食べるとうまいんですよね。
春の季節、自然を味わう余裕うがなかったようです。
本日一回り、庭を眺めてきますと、アチラコチラに花が咲いているんです。
もうじき、桜が咲くのです。

これ、菜の花では、ありません。
水菜の花です。

これ、小松菜の花です。
このあと、耕してしまいました。
畑の世話もしないと、
ぼちぼち、忙しくなってきます。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
17:41
│Comments(
1
)
2010年03月16日
酵素風呂ホームページ完成か?

ずーと未完のまま放っておいた?
自分のことでいそがしかったし、何度も足を運んで確認とったのに、完成していないといわれて、ムーとしていたのです。
わかりました。
プラウザによって読めないページがあるということを。
私の周りの人間は、FIRE FOXを使用している人たちがほとんどで、IE(インターネットエクスプローラー)を使用している人が、いなかったんで私が作ったデーターは、すべてきちんと表示していたのです。
だから、写真データーが表示出来ない、って言われてなんのことか分からなかったのです。
HTMLデーターのプロパティから、IEに変更してみたら、なんと写真データーが出てこないじゃないですか。
ビルダーで編集「かんたん」で作成すると、うまく表示出来ない部分があると、ネットで調べたら、出てきました。
早速エディタですこしずつスペース部分を削除したり、写真配置をずらすと、表示するようになりました。
これでなんとか?
なんとなくバツが悪い気持ちでいっぱいです。
すいませんでした。井上さん。
表示できなかった写真は、以下のページで、IEだと写真が表示されませんでした。


Posted by
OFFICE TOSHI
at
07:10
│Comments(
2
)
2010年03月12日
富士宮体育協会からのお知らせ。

富士宮市民スポーツ祭実行委員会に出席したときに、渡された書類の中にありました。
みなさんよろしかったら、観戦を・・・・
Posted by
OFFICE TOSHI
at
09:00
│Comments(
1
)
2010年03月10日
確定申告の書類ができたようです。
昨年度の確定申告の書類ができたようです。
恥ずかしい、位の成績で、自分で付けていて、赤面してしまうほど散々たる成績だと思います。
確定申告って、経営者の成績表なんですね。
一枚一枚に、一つ一つの思い出があって、あんなこと、こんなこと を思い出してしまいました。
起業して1年目、リーマンショックの不況から抜け出せていない、
自分の職業を改めて感じてしまいました。
仕事のキャパシタンスが狭い職業なので、今一歩営業が必要なのかな。
なんて思っています。
恥ずかしい、位の成績で、自分で付けていて、赤面してしまうほど散々たる成績だと思います。
確定申告って、経営者の成績表なんですね。
一枚一枚に、一つ一つの思い出があって、あんなこと、こんなこと を思い出してしまいました。
起業して1年目、リーマンショックの不況から抜け出せていない、
自分の職業を改めて感じてしまいました。
仕事のキャパシタンスが狭い職業なので、今一歩営業が必要なのかな。
なんて思っています。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
08:27
│Comments(
2
)
2010年03月05日
昨日は、38.7度まで熱がでたのですが
昨日は、機能低下。
熱っぽくて、起きていられなくて、咳は、でるし、喉は痛いし、もしかしたら、インフルエンザ?
とおもったのですが、なんとか持ち直したようです。
必ず読んでくれている人から、いろいろ電話がくるんで、書いとかないと、心配するのかな?
なんて思っています。
朝起きたら、36.4度になっていたので、役員会に出席してきました。
静岡は、暖かかったですよ。
20度はいってたかな。
小春びより、これから暖かい日と寒い日が交互に来て、本格的な春がくるんだろうけれど、
これ以上体調悪くしたくないのです。
熱っぽくて、起きていられなくて、咳は、でるし、喉は痛いし、もしかしたら、インフルエンザ?
とおもったのですが、なんとか持ち直したようです。
必ず読んでくれている人から、いろいろ電話がくるんで、書いとかないと、心配するのかな?
なんて思っています。
朝起きたら、36.4度になっていたので、役員会に出席してきました。
静岡は、暖かかったですよ。
20度はいってたかな。
小春びより、これから暖かい日と寒い日が交互に来て、本格的な春がくるんだろうけれど、
これ以上体調悪くしたくないのです。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
16:08
│Comments(
1
)
2010年03月03日
久しぶりに風邪を引いたようです。
鼻水・咳がとまりません。
熱が37.1から37.5度位をふらふらしています。
頭も痛い。
寒気がする。
マスクをしています。
最悪です。
熱が37.1から37.5度位をふらふらしています。
頭も痛い。
寒気がする。
マスクをしています。
最悪です。
Posted by
OFFICE TOSHI
at
22:39
│Comments(
0
)