2013年11月17日
妙厳寺のきつね。

豊川稲荷、って妙厳寺っていうんですね。
話に聞いていたけれど、こんなにキツネにであうとは。


私も一発当てて、キツネを奉納したいですよ。

鈴木一郎さんの上りがありました。ぐッさんのもね。
深まる秋の夕暮れに聴くといいね。
バグダットカフェの主題歌だけど、まだ映画をみたことが、ないのです。
サントラは、昔手に入れて聴いているんだけど、本編はまだ。
見てみたいよ。
”無人島レコード”って本で、キョンキョンが押してました。

本編のさわりをUP
水がなければ
潤っていなければ
干からびてしまします
愛がなければ
人に優しくなんてなれません
2009年05月19日
2009年05月18日
昨日は、勝沼に行ってきました。
娘のだんなの親が、ワインのオーナーなので、勝沼のワインの振る舞い酒パーティーに、招待してくれました。

会場に着いたそうそう、女房に車の鍵を渡し、さあ飲むぞーと思ったとき、
女房が良く冷えたグラスに、ちょっと、泡がグラス越しに、見える液体を口に運んでいました。
えーなんだそれは、・・・・・・
後の祭りでした。
仕方なく私は、ブドウジュースを。
このブドウジュースがうまい。
ブドウのかおり、とともに蜜のこってりした味が濃厚で人工の甘みでなくて、自然の甘み、太陽の恵みの味がしました。
そうか、これを熟成させるとワインになるのか。
納得して、ごくごくやってました。

写真に見えるピザ、石窯で焼いてくれるのです。

粋な演出で、何かとてもリッチになったような、気分。
客層も、落ち着いた大人の人、人生の勝利者みたいな人が多かったです。

酔っ払いも 様になっています。

今陽子(ピンキー)さんが、来ていました。
”ニューヨークの想い。” ”ニューヨーク・ニューヨーク” なんかを歌い、大人の雰囲気を漂わせてくれます。

静岡は、大荒れの天気でしたが、山梨側は、降ったりやんだり。

このごろ、酒に縁のない日々が続いています。
続きを読む

会場に着いたそうそう、女房に車の鍵を渡し、さあ飲むぞーと思ったとき、
女房が良く冷えたグラスに、ちょっと、泡がグラス越しに、見える液体を口に運んでいました。
えーなんだそれは、・・・・・・
後の祭りでした。
仕方なく私は、ブドウジュースを。
このブドウジュースがうまい。
ブドウのかおり、とともに蜜のこってりした味が濃厚で人工の甘みでなくて、自然の甘み、太陽の恵みの味がしました。
そうか、これを熟成させるとワインになるのか。
納得して、ごくごくやってました。

写真に見えるピザ、石窯で焼いてくれるのです。

粋な演出で、何かとてもリッチになったような、気分。
客層も、落ち着いた大人の人、人生の勝利者みたいな人が多かったです。

酔っ払いも 様になっています。

今陽子(ピンキー)さんが、来ていました。
”ニューヨークの想い。” ”ニューヨーク・ニューヨーク” なんかを歌い、大人の雰囲気を漂わせてくれます。

静岡は、大荒れの天気でしたが、山梨側は、降ったりやんだり。

このごろ、酒に縁のない日々が続いています。
続きを読む