2009年07月26日
プリンターがあった。

すぐ仕事がしたかったから、あちこち電話をしまくった。
そしたら、コジマ富士店にあることがわかり、早速買いにいった。
店員がもたもたしているし、レジに多くの人が並んでいるわりには、進んでいない。
これが、ヤマダ電気との違いなのか。
とおもいながら、ほしかったやつより、RAN接続だけできない、機能のものを購入してきた。
アフェリエントをしているわけでは、ないので、商品の宣伝をしてもしょうがないのであるが、
この手の商品は、毎年なにかしら、購入してしまうので、その機能の進化には、おどろいてしまう。
購入単価は、3万6000円で、これで、両面印刷両面コピーができて、スキャナーがついていて、ADFが
ついていてFAXができて、ちょっと考えられないくらいのコストパフォーマンスである。
今日は、早速試運転を兼ねて使ってみた。
ADFは、紙を送るときの音が気になる。
めりめり、ゴムローラーが回るときの音が、いかにもこわれそう。
それでも、2枚いっぺんに送り出すようなことは、ないようだ。
100枚くらい送り出してみる。
一枚も失敗せずに送り出すのは、さすがである。
両面印刷の機能は、独特なものらしく、いったん表面を印刷した後、紙が排出されるのであるが、
全部排出されないうちにもう一度まきもどされ、反対側が印刷されるという機能らしい。
紙がまるまらないし、いいのであるが、何かこわれそう。
5年間の保障をつけたのであるが、これで、こわれたりしなけれは、ほんとうにお買い得である。
個人事業主は、スピードが命。
一秒間に22枚の印刷ができるらしい。
私ら商売は、ペッパーレスとはいえ、まだまだ紙を使うので、両面印刷ができるだけでも、
ありがたいと思う。
Posted by OFFICE TOSHI at 15:53│Comments(0)