2009年07月24日
サラリーマンをやめて1年になりました。
昨年の7月20日で、サラリーマンやめたんです。
忘れていました。
f-bizさんに呼ばれて、安川さんと山本さんと雑談していたときには、気がつかなかったのですが。
私の昔のブログ、(1年前)を読んでみたら、ずいぶん気弱な自分がいました。
はずかしいぐらい、なのですが、読んでみると、結構面白い。
ブログを続けるって、こういうことなのかな。
なんて思っています。
T・電のS君も昔のもの読んでくれたみたいで、今去年の11月分読んでいる。
っていってましたね。
ねむの木のママさんも、読んでいてくれて、面白い。っていってくれました。
”サラリーマンやめて、ストレスがなくなった。”
っていったら、
山本さんが、
”そうでしょうね。いい顔してますよ。”
っていってくれました。
”継続すること(事業を)が、力です。”
なんて、答えちゃって、
あのとき、すごい孤独感にさいなまれたけれど、
周りに新たな人達があっという間に、現れて
多くの人に助けられて現在の自分がいることが、よくわかります。
感謝です。

去年の今頃は、毎日のように、ビル・エバンス聞いていました。
ビルエバンスの伝記なんかもよんじゃったりして、
私の”MORPHIN”なのかもしれません。
忘れていました。
f-bizさんに呼ばれて、安川さんと山本さんと雑談していたときには、気がつかなかったのですが。
私の昔のブログ、(1年前)を読んでみたら、ずいぶん気弱な自分がいました。
はずかしいぐらい、なのですが、読んでみると、結構面白い。
ブログを続けるって、こういうことなのかな。
なんて思っています。
T・電のS君も昔のもの読んでくれたみたいで、今去年の11月分読んでいる。
っていってましたね。
ねむの木のママさんも、読んでいてくれて、面白い。っていってくれました。
”サラリーマンやめて、ストレスがなくなった。”
っていったら、
山本さんが、
”そうでしょうね。いい顔してますよ。”
っていってくれました。
”継続すること(事業を)が、力です。”
なんて、答えちゃって、
あのとき、すごい孤独感にさいなまれたけれど、
周りに新たな人達があっという間に、現れて
多くの人に助けられて現在の自分がいることが、よくわかります。
感謝です。

去年の今頃は、毎日のように、ビル・エバンス聞いていました。
ビルエバンスの伝記なんかもよんじゃったりして、
私の”MORPHIN”なのかもしれません。
Posted by OFFICE TOSHI at 08:46│Comments(2)
この記事へのコメント
開業一周年おめでとうございます。
起業される方は、準備万端でやる気100%で独立される方から、
独立せざろうなくて、起業される方まで様々です。
START時にいけいけでなくても、いいんですよ。
継続は力なり。
僕は開業して4年ですが、独立してよかったと思っています。
BILL EVANSの”Sunday at the Village Vanguad"ですね。
”Waltz for Debby"もヴィレッジ・ヴァンガードの録音ですよね。
TOSHIさん、私もブログのお気に入りに加えさせてもらいました。
これからもがんばりましょう!!
起業される方は、準備万端でやる気100%で独立される方から、
独立せざろうなくて、起業される方まで様々です。
START時にいけいけでなくても、いいんですよ。
継続は力なり。
僕は開業して4年ですが、独立してよかったと思っています。
BILL EVANSの”Sunday at the Village Vanguad"ですね。
”Waltz for Debby"もヴィレッジ・ヴァンガードの録音ですよね。
TOSHIさん、私もブログのお気に入りに加えさせてもらいました。
これからもがんばりましょう!!
Posted by taxman at 2009年07月24日 20:27
一周年、色々あったんですね。僕も来年の今頃はこのような記事が投稿出来るかな?
Posted by レオ at 2009年07月25日 11:01